家事効率をアップ!ランドリールームのメリット、デメリットとは?
家事効率が向上すると言われているランドリールーム。マイホームを建てるなら、利便性や生活の豊かさについても追求したいところ。
人気のランドリールームも、いくつかの点に注意しなければ使い勝手の悪い空間になります。どのような点に注意してランドリールームをつくるべきなのか、メリットやデメリットも含めて解説します。
ランドリールームが注目される理由とは?
ランドリールームとは、衣類を洗う、干す、たたむというように洗濯をおこなうスペースのことを指します。ランドリールームが注目される理由についてみていきましょう。
共働き家庭の増加
共働き家庭が増えたことも、ランドリールームが注目される理由の一つであると言えるでしょう。
自宅外であれば急な雷雨があっても洗濯物を取り込むことができません。お子さまが小さいご家庭であれば、洗濯に十分な時間を確保できない…という悩みもあるでしょう。
ランドリールームは、これらの悩みを解決してくれるといっても過言ではありません。
プライバシーを守れる
洗濯物には、家族構成や生活スタイルなどの情報が溢れていると言われています。家族のプライバシーを守るためにも、干す場所には細心の注意が必要です。
ランドリールームがあれば、人目が気になるバルコニーではなく室内に干せます。プライバシーも防犯対策も万全だと言えます。
サンルームとは?
ランドリールームと似た部屋でサンルームがあります。サンルームはガラス張りで日光がたくさん入るつくりです。
ランドリールームは洗濯専用のスペースであるのに対し、サンルームは、洗濯はもちろんのこと多目的ルームとしても使用できます。サンルームにランドリールームを兼ねるご家庭も増えています。
ランドリールームのメリット
ランドリールームのメリットについてみていきましょう。
天候に左右されない
ランドリールームは、室内干しのため天候に左右される心配がありません。日中不在がちのご家庭は外干しだと洗濯物が気になると思いますが、外出中、天気を気にしなくていいのはありがたいですよね。
家事効率が向上する
ランドリールームがあれば、洗濯機を回し衣類を片づけるまでのフローを、同じスペース内で完結させることができます。戸建て住宅であれば、洗濯機や浴室は1階にあるけれど、洗濯物を干すバルコニーは2階にあるといった間取りは多いでしょう。
洗濯から干すまでの流れを一ヶ所にまとめることで、あちこち部屋を移動する必要がなくなります。家族が多いと階段の上り下りも一苦労ですよね。移動時間が短縮されると家事効率もアップします。
家事効率が向上することで、家事以外のことに時間をかけられるようになります。日々の暮らしにも余裕やゆとりが生まれることでしょう。
花粉やPM2.5から守れる
季節によって、洗濯物を外に干すと花粉や黄砂、PM2.5などの心配がでてきます。せっかく洗濯してきれいにしても、衣類が花粉や黄砂まみれになってしまっては洗濯した意味がなくなってしまいますよね。
ランドリールームがあれば花粉やPM2.5のほか、鹿児島においては桜島の火山灰からも洗濯物を守ることができます。
急な来客でも大丈夫
部屋のあちこちに洗濯物を干していたら、急いで洗濯物を片づけて来客を迎えなければなりません。生活感がまる見えになるのは避けたいところ。
ランドリールームがあれば扉を閉めれば大丈夫。急な来客があっても急いで片づける必要はなくなるでしょう。
ランドリールームのデメリット
ランドリールームには数多くのメリットがあります。しかし、一定のスペースがないにも関わらず、ランドリールームをつくってしまうと使い勝手の悪い空間になってしまいます。
デメリットについて詳しくみていきましょう。
一定のスペースが必要になる
ランドリールームには、一定の広さが必要になります。限られた床面積の中でつくるので、ほかの部屋を圧迫させてしまう可能性があります。
また狭すぎるランドリールームでは、洗濯物を充分に乾かすことができません。湿度も高まり、カビが発生してしまう原因になります。
コストがかさむ
住宅メーカーや工務店にもよりますが、1坪増やすのに50〜80万円かかると言われます。ランドリールームについてもその分、建築費用がかかると考えておきましょう。
各ご家庭によって生活スタイルは大きく異なります。ランドリールームが本当に必要なのか、じっくり検討して決めるようにしましょう。
使いやすさを追求しないと意味のない空間になる
ランドリールームをつくるなら、使いやすさも重要なポイントです。狭すぎたり換気の悪い空間だったりすると、ただの物置きスペースと化してしまうおそれがあります。
同じように家事動線が悪い場合も不便だと感じてしまうでしょう。
快適なランドリールームに必要なこと
使い勝手のよいランドリールームにするために、いくつか注意点がいくつかあります。
それぞれの項目を確認して、よりよいランドリールームにしましょう。
目安となる広さ
ランドリールームは、広すぎても狭すぎても使いにくくなります。広すぎると家事効率は下がりますし、狭すぎると作業に支障がでます。
目安として2~3畳ほどの広さがおすすめです。2~3畳あれば物干し竿を2本つるすことができます。
作業しやすい広さで、かつ収納も確保できる広さにしましょう。
間取り
浴室の近くにランドリールームをつくったり、ウォークインクローゼットを隣接させたりすることで使いやすさが増します。キッチンからも近い場所であれば、ご飯の準備をしながら洗濯物もおこなえます。
家事動線を意識しつつ、日々の生活の中で優先すべき点は何か検討し、間取りを決定しましょう。家事動線などについて不安な場合は、ぜひ一度、丸和建設の営業・設計スタッフにご相談ください。
収納するものをリストアップ
ランドリールーム内に何を収納するのかリストアップすることも大切です。タオル類だけ収納するのか、家族分のパジャマや下着も収納するのか考えてみましょう。
収納内容をリストアップすることで、使い勝手も増します。ほかにも洗濯洗剤や柔軟剤など、洗濯関係で使用するものも一緒に収納すると便利です。
ランドリールーム内での作業内容
ランドリールーム内で洗う、干す、たたむという作業以外にアイロン作業も必要か考えてみましょう。もしアイロンもおこなうのであれば、アイロンスペースが必要になります。
ランドリールーム内でおこなう作業をイメージすることで、より必要なものや広さが明確になっていくでしょう。
風通し
せっかくランドリールームをつくっても、換気や日当たりが悪いと洗濯物が乾きません。ランドリールーム内がジメジメしていたり、お洋服が生乾きになったりしてしまうことは避けたいもの。
洗濯物を乾かすには、温度、湿度、風通しが重要だと言われます。窓のサイズや風通しについても気にしながら配置を決めましょう。
除湿器や換気扇、サーキュレーターなどを活用して効率よく洗濯物を乾かすのもいい方法です。
家事効率を上げてくれるランドリールーム。使い勝手のよい空間になるようにさまざまな視点から考えることが大切です。使いにくいとランドリールームの意味がなくなります。
優先順位は、各ご家庭によって異なります。何を優先すべきか家族内で話し合い、希望に沿ったランドリールームにしましょう。
丸和建設では、家づくり相談会を定期的に開催しています。鹿児島で注文住宅を建てられる際は、お気軽にご相談ください。鹿児島・薩摩川内・霧島・鹿屋・志布志などのモデルハウスで、ご来場をお待ちしています。
ぜひ「建てて良かった」と実感できるマイホーム作りにお役立てください。
- この記事をシェアする